3年生授業内容

「表現メディアの編集と表現」、「課題研究」、「アルゴリズムとプログラム」という科目があります。
この科目は情報活用コースにしかなく、他では学べないことを学ぶことができます。



表現メディアの編集と表現

2年生で習ったデザインの知識を生かし、情活新聞を作成します。
グループで協力し、自分の伝えたいことをより効果的に伝える方法を学びます。
また、2学期からはblenderを使用して3Dモデリングを行い、実際に3Dプリンターで印刷します。





課題研究

新しくHTMLやCSSを学びます。そして、クラスの仲間と協力しながらホームページを作成します。
授業で作成したホームページは実際に使用され、毎年更新されています。





アルゴリズムとプログラム

Pythonを使用してプログラミングを行います。
初めはscratchのような簡単な物から取り組み、基礎的な考え方を学びます。
最近では、新しくプログラミング検定(プロ検)を実施しています。






このように3年生では、仲間と協力して一つの作品を作る授業がメインになっています。
自分たちだけで考えて作り上げるという力はこれから先の生活で役に立ちます。

・時間割


38回生の3年生時間割はこのようになっています。