1年生授業内容

「情報産業と社会」という科目があり、情報についての基礎を学びます。
  

  

・情報産業と社会

この授業では、情報の基本的なことから勉強します。
1年生では、ICTプロフィシエンシー検定試験(P検)・ 毎日パソコン入力コンクール(毎パソ)2つの検定試験を受けます。
授業では、プレゼンテーション・Excel・Word・パソコンについての知識・ 情報モラル・情報資格検定の勉強をします。
社会に出てから役に立つ知識を身に付けます。

プレゼンテーション

情報関連の職業について、PowerPointにまとめます。
後ろの人にまで見えるように字の大きさや写真・イラストを加える工夫し、 強弱をつけて話すよう意識します。
毎週お題に沿った内容を5人ほどの人が、1人30秒で発表し実力をつけれる ように頑張っています。

Excel

下記に写っているのが教科書などを見ながら作ったものです。
Excelではグラフのやり方や合計・平均や最大の出し方に
ついて習います。例:得点表

Word

Wordでは文書の作成の仕方を習います。
文章を左右の揃えかた、色の替え方・写真などを 挿入の仕方などを学びます。
例:学校でもらうプリント

・時間割

38回生の1年生時間割はこのようになっています。