このページでは、情報活用コースに所属すると就職時にどのような利点があるのかを紹介します。
授業内でワープロソフトや表計算ソフトなどの勉強をし、校内で申し込みから検定試験まで行うことができます。
詳しい内容は ➡こちら(2年生の授業内容)
小学校訪問の学校紹介スライド制作や情報活用コースのホームページ制作などチームで作業することが多いので、社会に出たときの力になります。
↓こちらのページで小学校交流授業時の様子が紹介されています。
詳しい内容は ➡こちら(小学校交流授業(1))
詳しい内容は ➡こちら(小学校交流授業(2))
情報活用コースのホームページや安南新聞という校内新聞は作成後、学校内だけではなく学校に来られた方や学校に興味を持たれた方が見るので提出期限や言葉遣いなどに気を付け、責任感やマナーを身に着けます。
元会社員の先生にチェックしてもらえるので社会に出ても活かせると思います。
情報活用コースは普通科に所属しているので、履歴書では普通科という書き方にはなりますが取得した資格や検定は履歴書に書けて、自身のアピールポイントになります。
資格・検定の取得に向けて頑張りましょう。
39回生では、アイシン、カリツーなど一度は聞いたことがある有名な企業からも内定を頂いています。