タイピングへ    就職へ

進学

私たち情報活用コースでは、4年制大学へは情報学部・経営学部・法学部・心理学部など様々な学部に、 専門学校へは事務系・医療系・動物系などに進学してます。
情報活用コースに入学したとしても情報系だけでなく、多様な進学先があります。
39回生の進路先と進学先の種類の割合は、下記の図をご覧ください。







<国公立大学>

・愛知県立大学、愛知教育大学、公立鳥取環境大学、岐阜市立女子短期大学など

<私立大学>

・愛知大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、名古屋学院大学など

<専門学校>

・名古屋医療秘書福祉&IT専門学校、名古屋動物専門学校、慈恵歯科医療ファッション専門学校など

進学対策(大学のみ)

〇資格の取得
 →進学する上で資格を得ていると、大学によりますが受けることができる入試方式が増え、面接などでもアピールできるなど有利な点が様々あり、他の受験者と差をつけることができます。そして、将来の視野を広げることにもつながります。

〇学習会  
 早朝学習会、業後学習会、土曜学習会、夏期講習、冬期講習
 →通常の授業に加えて入試対策をするために、早朝学習会は40分間、それ以外は80分間行っています。

〇模試   
 記述模試、マーク模試
 →校内だけでなく全国的な自分の立ち位置が分かり、志望校の判定を受けることができます。

〇推薦指導 
 面接、小論文
 →1人ひとり担当の先生についてもらい、入試当日に向けて指導していただきます。

タイピングへ    就職へ
目次へ