2回目の小学校交流授業では、桜林小学校に行きました。
今年からは簡単で楽しいプログラミングを教えに行くことになりました。
小学校交流授業までは授業の時間を使って、安城南高校や情報活用コースについてのプレゼンテーションを作成しました。
クラスのみんなや先生方に各班のプレゼンテーションを見ていただきアドバイスをもらいながら、小学生に伝わりやすいような完成度の高いプレゼンテーションができるようにしました。
本番では、小学生に楽しんで聞いてもらえるよう、クイズを行い小学生も参加できるように工夫しました。
コードモンキーという、バナナを取られた猿がバナナを取り戻しに行くプログラミングを行いました。
一通り、私たちもコードモンキーを体験し、
小学生に教えられるようにシミュレーションもしました。
小学生は、高校生に教えてもらいながら楽しく、真剣に取り組んでいました。